追年(読み)ついねん

精選版 日本国語大辞典 「追年」の意味・読み・例文・類語

つい‐ねん【追年】

  1. 〘 名詞 〙 ( 副詞的にも用いる ) 年を追って進行すること。逐年(ちくねん)
    1. [初出の実例]「有於年貢所当物等者、為重純沙汰、追年無懈怠、可上京都之状如件」(出典:台明寺文書‐文治三年(1187)三月日・平重澄寄進状案)
    2. 「当庄年貢等、追年減少、以外次第也」(出典:高野山文書‐応永六年(1399)六月一一日・相賀庄三供僧契状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む