退屈凌(読み)たいくつしのぎ

精選版 日本国語大辞典 「退屈凌」の意味・読み・例文・類語

たいくつ‐しのぎ【退屈凌】

  1. 〘 名詞 〙 退屈さをまぎらすこと。無聊(ぶりょう)をなぐさめること。ひまつぶし。たいくつざまし。たいくつばらし。たいくつまぎらし。
    1. [初出の実例]「沖休の退屈しのぎに、『つばくろでも来れば可いに』と漁師どもまで待構へて居る」(出典:男五人(1908)〈真山青果〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む