送り三重(読み)オクリサンジュウ

デジタル大辞泉 「送り三重」の意味・読み・例文・類語

おくり‐さんじゅう〔‐サンヂユウ〕【送り三重】

歌舞伎下座げざ音楽の一。主な役者が愁嘆の思い入れ花道を引っ込むときの三味線の曲。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の送り三重の言及

【歌舞伎】より

… 愁三重(うれいさんじゆう)幕外の引込みで人物の愁いを含む思入れを強調する,三味線の独奏による旋律型。あとは〈送り三重〉に転じて早間となり,人物は花道を入る。 風音(かざおと)人物の出入り,探り合い,立回りなどに,風が物に当たる音を大太鼓によって表す囃子。…

※「送り三重」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android