精選版 日本国語大辞典 「逃吠」の意味・読み・例文・類語
にげ‐ぼえ【逃吠】
- 〘 名詞 〙
- ① 犬などが逃げながらほえること。
- [初出の実例]「ちくしゃういぬなとこそ〈略〉わろくあたる人にはにけほえなとし候へ」(出典:極楽寺殿御消息(13C中)第三七条)
- ② 負けて逃げながら憎まれ口をきくこと。
- [初出の実例]「にげぼえの犬侍をくびゃうをくびゃうとぞわらひける」(出典:浄瑠璃・烏帽子折(1690頃)一)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...