精選版 日本国語大辞典 「透戸」の意味・読み・例文・類語 すかし‐ど【透戸】 〘 名詞 〙 すかしになっている戸。格子戸などで、紙などが張ってないもの。[初出の実例]「不意にすかし戸がごとりといってやっと開いた」(出典:めぐりあひ(1888‐89)〈二葉亭四迷訳〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by