速やけし(読み)スムヤケシ

デジタル大辞泉 「速やけし」の意味・読み・例文・類語

すむや‐け・し【速やけし】

[形ク]すみやかである。速い。
他国ひとくには住みしとそいふ―・くはや帰りませ恋ひ死なぬとに」〈・三七四八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 他国 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「速やけし」の意味・読み・例文・類語

すむや‐け・し【速けし】

  1. 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「けし」は接尾語 ) 早い。すみやかである。
    1. [初出の実例]「他国(ひとくに)は住み悪しとそいふ須牟也気久(スムヤケク)早帰りませ恋ひ死なぬとに」(出典万葉集(8C後)一五・三七四八)

すみや‐け・し【速けし】

  1. 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「けし」は接尾語 ) あわただしい。すみやかである。
    1. [初出の実例]「或人有りて諫めて曰く今何そ遽(スミヤケ)きや」(出典:大唐西域記巻十二平安中期点(950頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android