連合規約〔アメリカ〕(その他表記)Articles of Confederation

山川 世界史小辞典 改訂新版 「連合規約〔アメリカ〕」の解説

連合規約〔アメリカ〕(れんごうきやく)
Articles of Confederation

独立を宣言した13の旧イギリス植民地の連帯性格を法的に規定するために,1777年大陸会議が採択した規約。81年発効。これはアメリカ合衆国を「独立と主権」を持つ諸州の「永久的連合」と規定していた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む