連合規約〔アメリカ〕(その他表記)Articles of Confederation

山川 世界史小辞典 改訂新版 「連合規約〔アメリカ〕」の解説

連合規約〔アメリカ〕(れんごうきやく)
Articles of Confederation

独立を宣言した13の旧イギリス植民地の連帯性格を法的に規定するために,1777年大陸会議が採択した規約。81年発効。これはアメリカ合衆国を「独立と主権」を持つ諸州の「永久的連合」と規定していた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む