諸州(読み)しょしゅう

精選版 日本国語大辞典 「諸州」の意味・読み・例文・類語

しょ‐しゅう‥シウ【諸州】

  1. 〘 名詞 〙 あちこちの州、国。諸国
    1. [初出の実例]「是時大周則天長安元年有詔、於天下諸州度僧、便就智満禅師、出家為沙彌」(出典:観智院本唐大和上東征伝(779))
    2. 「一人聖躰、北闕の宮禁をいでて、諸州に幸じ」(出典:平家物語(13C前)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む