遙輦氏(読み)ようれんし(その他表記)Yao-nian-shi; Yao-nien-shih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遙輦氏」の意味・わかりやすい解説

遙輦氏
ようれんし
Yao-nian-shi; Yao-nien-shih

阿輦 (あれん) 氏とも音写される。8世紀初め契丹族に阻午可汗 (そごかがん) なる者が現れ,部族を統一し,唐の支配を脱して統一部族にまとめ上げた。これがいわゆる遙輦氏契丹八部で,遙輦氏から選出された交代制の君長 (可汗) に統率される8部族の連合体であった。 10世紀初めに,耶律阿保機が現れて,この遙輦氏に取って代った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む