とおき【遠】 慮(おもんぱか)りなき者(もの)は必(かなら)ず近(ちか)き憂(うれ)えあり
- ( 「論語‐衛霊公」の「人無二遠慮一、必有二近憂一」による ) 将来のことをよく考えないで目先のことだけに追われていると、近いうちに必ず困ることが起こる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
遠き慮りなき者は必ず近き憂えあり
将来のことをよく考えないで目先のことだけに追われていると、近いうちに必ず困ることが起こる。
[解説] 「論語―衛霊公」にあることば。
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 