精選版 日本国語大辞典 「遠吠」の意味・読み・例文・類語
とお‐ぼえとほ‥【遠吠】
- 〘 名詞 〙
- ① 犬や狼などが遠くに向かって吠えること。声を長くひいて吠えること。また、その声。
- [初出の実例]「やりなはを引ずりながらひろき野を遠ぼえしてぞにぐる犬山」(出典:信長公記(1598)首)
- ② 転じて、強い者に直接手向かわないで遠くからののしること。
- [初出の実例]「ハハハハハハハ、こいつら大きな声で、遠吠(トホボ)えをしやアがる」(出典:歌舞伎・四天王楓江戸粧(1804)四立)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...