遠吠(読み)とおぼえ

精選版 日本国語大辞典 「遠吠」の意味・読み・例文・類語

とお‐ぼえとほ‥【遠吠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 犬や狼などが遠くに向かって吠えること。声を長くひいて吠えること。また、その声。
    1. [初出の実例]「やりなはを引ずりながらひろき野を遠ぼえしてぞにぐる犬山」(出典:信長公記(1598)首)
  3. 転じて、強い者に直接手向かわないで遠くからののしること。
    1. [初出の実例]「ハハハハハハハ、こいつら大きな声で、遠吠(トホボ)えをしやアがる」(出典:歌舞伎・四天王楓江戸粧(1804)四立)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む