遠江国榛原郡城東郡之内郷村高帳(読み)とおとうみのくにはいばらぐんきとうぐんのうちごうそんたかちよう

日本歴史地名大系 の解説

遠江国榛原郡城東郡之内郷村高帳(榛原郡城東郡之内郷村高帳)
とおとうみのくにはいばらぐんきとうぐんのうちごうそんたかちよう

成立 文政一一年

原本 兵庫県篠山市立青山歴史村史料館

解説 文政一一年丹波篠山藩主青山忠裕に榛原郡・城東郡のうちで一万二四八石余(物成詰込高を含む)加増がなされた際の郷村高帳

活字本静岡県史」資料編九

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む