遠華鏡(読み)エンゲキョウ

デジタル大辞泉 「遠華鏡」の意味・読み・例文・類語

えんげ‐きょう〔ヱンゲキヤウ〕【遠華鏡】

円筒の中にガラス板三角柱に組み合わせ、筒先レンズを取り付け、まわりの景色をのぞく玩具万華鏡と同様の構造だが、中に色のついた小片などを入れずに、万華鏡のように映し出される景色を楽しむ。テレードスコープ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む