精選版 日本国語大辞典 「遣米使節」の意味・読み・例文・類語 けんべい‐しせつ【遣米使節】 〘 名詞 〙 アメリカに派遣する使節。特に、万延元年(一八六〇)に、江戸幕府がアメリカに派遣した使節をいう。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
山川 日本史小辞典 改訂新版 「遣米使節」の解説 遣米使節けんべいしせつ ⇒万延元年遣米使節(まんえんがんねんけんべいしせつ) 出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「遣米使節」の意味・わかりやすい解説 遣米使節けんべいしせつ →幕末遣外使節 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遣米使節」の意味・わかりやすい解説 遣米使節けんべいしせつ 「万延元年遣米使節」のページをご覧ください。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by