那加(読み)なか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「那加」の意味・わかりやすい解説

那加
なか

岐阜県各務原市(かかみがはらし)の中心市街地。旧那加町。大正年代に、陸軍航空隊の移駐、高山線(現、JR高山本線)・名古屋鉄道鵜沼(うぬま)線(現、各務原線)の敷設、岐阜高等農林学校(後に岐阜大学農学部に引き継がれたが、それも移転し、跡地は市民公園となる)の開設で、急速に発展した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む