郵便の全国一律サービス

共同通信ニュース用語解説 「郵便の全国一律サービス」の解説

郵便の全国一律サービス

郵便サービスは国民生活に必要不可欠として、郵便法などで日本郵便提供を義務付けている。サービスの水準については週6日、原則として1日1回の配達や、なるべく安い料金での提供、全国あまねく戸別配達するといった規定がある。このため日本郵便が要望する土曜休配などの実現には、法改正が必要となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む