郵便の全国一律サービス

共同通信ニュース用語解説 「郵便の全国一律サービス」の解説

郵便の全国一律サービス

郵便サービスは国民生活に必要不可欠として、郵便法などで日本郵便提供を義務付けている。サービスの水準については週6日、原則として1日1回の配達や、なるべく安い料金での提供、全国あまねく戸別配達するといった規定がある。このため日本郵便が要望する土曜休配などの実現には、法改正が必要となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む