酸化エチレンガス滅菌(読み)サンカエチレンガスメッキン

デジタル大辞泉 「酸化エチレンガス滅菌」の意味・読み・例文・類語

さんかエチレンガス‐めっきん〔サンクワ‐〕【酸化エチレンガス滅菌】

きわめて反応性が高い酸化エチレンを用いて滅菌すること。高温高圧滅菌や乾熱滅菌と異なり、比較的低温で強い殺菌力を示し、金属樹脂などに影響を与えないため、医療器具や精密機器の滅菌に用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む