20世紀日本人名事典 「里井円治郎」の解説 里井 円治郎サトイ エンジロウ 明治〜昭和期の実業家 生年慶応1年6月6日(1865年) 没年昭和12(1937)年6月21日 出生地大阪府佐野村(現・泉佐野市) 経歴明治18年タオル製織の研究を始める。20年製品化に成功、中国に輸出。39年大阪府佐野村(現・泉佐野市)で佐野タオル共同会を組織し、同地をタオルの一大産地に育てた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「里井円治郎」の解説 里井円治郎 さとい-えんじろう 1865-1937 明治-昭和時代前期の実業家。慶応元年6月6日生まれ。明治18年タオル製織の研究をはじめる。20年製品化に成功し,中国に輸出。39年生地の大阪府佐野村(泉佐野市)で佐野タオル共同会を組織し,同地を一大産地にそだてた。昭和12年6月21日死去。73歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by