里守屋村
さともりやむら
[現在地名]岩瀬村守屋
町守屋村の南、笹原川流域の緩丘陵に立地。南辺を諏訪峠を源とする金喰川が東流する。もと町守屋と併せ守屋村として一村であった。白河古領村郷高帳に「上森屋より分ル」の頭注で「里森屋村」とみえ、高三八五石余。寛文一三年(一六七三)の検地では高六六六石余(福島県史)。元禄一一年(一六九八)の七ヵ村検地帳写(佐藤家文書)によれば田四二町二反余・畑一〇町一反・屋敷一町五反余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 