野島埼灯台(読み)ノジマザキトウダイ

関連語 あなた

世界大百科事典(旧版)内の野島埼灯台の言及

【白浜[町]】より

…海女による潜水漁業が行われ,アワビ,サザエ,イセエビなどを採取する。1869年(明治2)初点灯の野島埼灯台を中心に,白浜フラワーパークなどの観光施設があり,南房総でも有数の観光地となっている。ホテル,旅館など宿泊施設も多い。…

【野島崎】より

…岬付近一帯は海岸段丘の発達が顕著である。先端に1869年(明治2)に点灯した日本最初の洋式灯台野島埼灯台が標高40mの岩礁に立っている。海女によりアワビ,サザエ,テングサが採取され,海岸段丘では無霜地のため京浜市場向けの草花や野菜の促成栽培が行われる。…

※「野島埼灯台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む