金太郎温泉(読み)きんたろうおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金太郎温泉」の意味・わかりやすい解説

金太郎温泉
きんたろうおんせん

富山県魚津市(うおづし)、片貝(かたかい)川右岸天神野台地の末端にある温泉。国道8号に沿う。泉質硫黄泉。湯量豊富で、旅館正面主要部は東京オリンピック選手宿舎を移築したもの。また各地の石を集めた浴場も知られる。魚津駅からバス15分。

[深井三郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む