20世紀日本人名事典 「金森虎男」の解説 金森 虎男カナモリ トラオ 大正・昭和期の歯科医学者 生年明治23(1890)年9月26日 没年昭和32(1957)年11月27日 出生地福井県 学歴〔年〕東京帝大医科大学〔大正5年〕卒 学位〔年〕医学博士〔昭和4年〕 経歴大正6年歯科医師試験付属病院助手、9年歯科医師試験委員となり、14年からイギリス、ドイツ、アメリカに留学、昭和2年帰国、3年千葉医科大学講師、4年東京高等歯科医学校教授、9年東京帝大教授となり歯科学講座を担当。14年歯科医師試験委員、17年厚生省専門委員、24年東京大学医学部付属病院長、26年定年退官と共に札幌医科大学教授となり歯学部設立に尽力した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金森虎男」の解説 金森虎男 かなもり-とらお 1890-1957 大正-昭和時代の歯科医学者。明治23年9月26日生まれ。東京高等歯科医学校(現東京医歯大)教授をへて昭和9年母校東京帝大の教授となる。退官後,札幌医大教授。昭和32年11月27日死去。67歳。福井県出身。旧姓は伊藤。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by