金沢明子(読み)かなざわ あきこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金沢明子」の解説

金沢明子 かなざわ-あきこ

1954- 昭和後期-平成時代の民謡歌手。
昭和29年10月25日生まれ。日本民謡金沢流家元の父にまなび,昭和45年中学3年で日本民謡協会全国大会に優勝。53年からNHKテレビ「民謡をあなたに」にレギュラー出演し,ジーンズ姿でうたい人気をあつめる。54年NHK「紅白歌合戦」初出場。千葉県出身。豊南女子高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む