金田鬼一(読み)カネダ キイチ

20世紀日本人名事典 「金田鬼一」の解説

金田 鬼一
カネダ キイチ

大正・昭和期のドイツ文学者



生年
明治19(1886)年12月10日

没年
昭和38(1963)年11月1日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝大独文科〔明治42年〕卒

経歴
ドイツ文学者として四高、学習院大学教授などを歴任。昭和29年から31年にかけて「改訳グリム童話集」全7冊を個人訳で刊行。他に「新編世界童話選」全3冊、「グリム童話劇」などの訳書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金田鬼一」の解説

金田鬼一 かねだ-きいち

1886-1963 大正-昭和時代のドイツ文学者。
明治19年12月10日生まれ。四高教授,学習院大教授をつとめる。グリム童話の全訳紹介者として知られる。昭和38年11月1日死去。76歳。東京出身。東京帝大卒。訳書に「改訳グリム童話集」,編著に「新編世界童話選」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む