釘の裏を返す(読み)くぎのうらをかえす

精選版 日本国語大辞典 「釘の裏を返す」の意味・読み・例文・類語

くぎ【釘】 の=裏(うら)[=根(ね)・穂(ほ)]を返(かえ)

  1. 打った釘の先の裏側へ出た分を打ち曲げて抜けないように固定する。まちがいのないように念を押すことのたとえ。裏釘返す。
    1. [初出の実例]「おもひにくぎのねをかへしぬる 君とわが中はかなづちろむをして〈重次〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む