釧路炭鉱(読み)くしろたんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「釧路炭鉱」の意味・わかりやすい解説

釧路炭鉱
くしろたんこう

北海道釧路市にある太平洋炭礦経営の炭鉱。正式名称は太平洋釧路炭鉱安政4 (1857) 年釧路付近の白糠石炭が発見され外国船燃料として採掘された。 1887年開坑,1920年太平洋炭礦創立以来発達したが,2002年閉山。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む