鉄格子(読み)テツゴウシ

精選版 日本国語大辞典 「鉄格子」の意味・読み・例文・類語

てつ‐ごうし‥ガウシ【鉄格子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鉄製の格子。また、それをはめたもの。
    1. [初出の実例]「水かき車差渡凡四間位、厚さ弐間位、不残鉄格子留に相成居候」(出典:通航一覧続輯(1856頃)一二四)
    2. 「厳めしい鉄格子の門が塙の家であった」(出典:少年(1911)〈谷崎潤一郎〉)
  3. ( 比喩的に ) 刑務所。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む