鉄梃(読み)カナテコ

精選版 日本国語大辞典 「鉄梃」の意味・読み・例文・類語

かな‐てこ【鉄梃】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鉄製のてこ。かなてこぼう。
    1. [初出の実例]「大槌大杵かな手こなんどごうごうくんくん百千の鉦釣鐘」(出典:浄瑠璃・平家女護島(1719)一)
  3. かなてこつんぼ(鉄梃聾)」の略。
    1. [初出の実例]「能うおっしゃって下さったと口にはいへど、耳へは這入らぬ金てこ」(出典:松翁道話(1814‐46)一)

てっ‐てい【鉄梃】

  1. 〘 名詞 〙てっちん(鉄砧)〔工学字彙(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む