鉗徒(読み)けんと

普及版 字通 「鉗徒」の読み・字形・画数・意味

【鉗徒】けんと

鉄の首かせの刑を受けた囚人。〔史記、衛(青)将軍伝〕一鉗徒り。を相して曰く、貴人なり。官、封侯に至らんと。笑つて曰く、人奴の生(自ら云う)、笞罵(ちば)せらるること毋(な)きを得ば、ち足る。安(いづく)んぞ封侯の事を得んやと。

字通「鉗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む