銀煙管(読み)ぎんギセル

精選版 日本国語大辞典 「銀煙管」の意味・読み・例文・類語

ぎん‐ギセル【銀煙管】

  1. 〘 名詞 〙 ( キセルは[カンボジア語] khsier )
  2. 銀製のキセル。江戸時代、ぜいたく品とされ、道楽息子を象徴する持ち物だった。ぎん
    1. [初出の実例]「かんどうへ持ってうしゃうと銀きせる」(出典:雑俳・柳多留‐七(1772))
  3. 道楽息子をいう俗語。〔特殊語百科辞典(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 出典 実例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android