普及版 字通
「ギン」の読み・字形・画数・意味

15画
[字音] ギン
[説文解字] 
[字形] 形声
声符は金(きん)。〔説文〕二上に「頭を低(た)れて疾(はや)く行くなり」とあるが、用例をみない。金文の人名に師
父(しぎんほ)があり、古くからある字である。
[訓義]
1. あたまをたれて、はやくあるく。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
ぎん
滋賀県湖南市の観光物産協会がネット上に作成した仮想都市「こにゃん市」の初代市長を務めた猫。2011年4月就任。キジトラ柄のオス。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のギンの言及
【ユリ】より
…ただし,[イロ],フリ,ツキなどの名で呼ばれる装飾技法などとの区別は,かならずしも明確ではない場合がある。しかし,ナビキとかギンなどというビブラートとは,はっきり違うといってよい。つまり,ユリは,直接的に音高を波状に進行させるものであり,かつ,多くの場合,最小単位が確定していて,一つ,二つ,三つなどと数えることができる装飾技法なのである。…
※「ギン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 