銀筆(読み)ぎんぴつ(その他表記)silver point

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「銀筆」の意味・わかりやすい解説

銀筆
ぎんぴつ
silver point

絵画用語。 15~16世紀に多く用いられた素描用具。現在の鉛筆先駆で,芯に銀,金,鉛を使用したメタルポイントのうち一つ。不透明な白もしくは淡色で色づけした紙に描く。細く繊細な線が得られ,線描のみの素描に適すが,鉛筆と違い,かき直しはできない。現在はあまり用いられない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む