デジタル大辞泉
「銀鈴花」の意味・読み・例文・類語
ぎんれい‐か〔‐クワ〕【銀鈴花】
サクラソウ科の多年草。山地の湿った地に生え、高さ30~60センチ。葉は互生し、長楕円形で先がとがる。夏、白い小花を総状につけ、花はほとんど開かない。みやまたごぼう。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
銀鈴花 (ギンレイカ)
学名:Lysimachia acrodenia
植物。サクラソウ科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 