普及版 字通
「銭引」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の銭引の言及
【交子】より
…官印の交子は益州交子務から発行され,額面の単位も固定し,発行額,行使期限を定めて新旧の交子を交換する界制が施行された。この交子は1107年(大観1)に銭引と改称される。なお,中国の紙幣は交鈔のほか元・明・清に流通した宝鈔が知られる。…
※「銭引」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 