鍋島邸庭園(読み)なべしまていていえん

事典 日本の地域遺産 「鍋島邸庭園」の解説

鍋島邸庭園

(長崎県雲仙市国見町神代丙)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
神代川下流の佐賀藩神代鍋島氏の武家屋敷庭園面積は約3,000【m2】。藩政時代は池泉式の庭園だったと伝えられるが、1918(大正7)年回遊式の枯山水式庭園として作成された。長屋門や主屋は国の指定重要文化財

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android