鎌倉和え(読み)かまくらあえ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「鎌倉和え」の解説

かまくらあえ【鎌倉和え】

刺身や酢で締めた魚、塩ゆでにしたえびや貝、霜降りにした鶏肉などを、もみのりとともに、甘酢で調味した大根おろしやわさびじょうゆなどで和えた料理。◇古く、鎌倉がのりの産地だったことから、この名があるとされる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android