鑑草(読み)かがみぐさ

旺文社日本史事典 三訂版 「鑑草」の解説

鑑草
かがみぐさ

江戸前期,中江藤樹が女性のために著した教訓書
1647年刊。6巻。藤樹が朱子学から陽明学に転じたころ作品で,不孝の報い,夫にそむいた報いなどを記したもの。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む