鑞付け(読み)ロウヅケ

デジタル大辞泉 「鑞付け」の意味・読み・例文・類語

ろう‐づけ〔ラフ‐〕【×鑞付け】

金属材料を、ろうを用いて接合すること。溶接一種母材よりも融点が低い金属をろうといい、これを用いて接合する。ろうの融点が450度以上のものは硬鑞こうろうといい、半田付けなどは450度未満の軟鑞なんろうを用いる。鑞接ろうせつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む