普及版 字通 「長纓」の読み・字形・画数・意味
【長纓】ちよう(ちやう)えい
 と和親せんとす。乃ち軍を
と和親せんとす。乃ち軍を はして南越に
はして南越に ひせしむ。其の王を
ひせしむ。其の王を きて、入
きて、入 せしめんと欲す。~軍自ら
せしめんと欲す。~軍自ら ふ、願はくは長纓を受けん。必ず南越王を羈(つな)ぎ、之れを闕下(けつか)に致さんと。
ふ、願はくは長纓を受けん。必ず南越王を羈(つな)ぎ、之れを闕下(けつか)に致さんと。
                                                          出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...