普及版 字通 「長鋏」の読み・字形・画数・意味 【長鋏】ちようきよう(ちやうけふ) 柄の長い剣。〔戦国策、斉四〕(馮)居ること頃(しばら)くりて、に倚(よ)り、其の劍を彈じ、歌うて曰く、長鋏、歸來(かへ)らんか らふに魚無しと。左右以てぐ。孟嘗君曰く、之れにらはしむること、門下の魚客に比せよと。字通「長」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 培養土や緑化基盤材の事務スタッフ 近畿農産資材株式会社 兵庫県 佐用町 月給23万円~25万円 正社員 エアコンメーカーでの事務作業/日払いOK/週払いOK/長期休暇あり 株式会社ジャパンクリエイト 東日本事業統括部 東京都 大田区 時給1,600円 派遣社員 Sponserd by