門田候兵衛(読み)かどた そろべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「門田候兵衛」の解説

門田候兵衛 かどた-そろべえ

?-? 江戸時代中期の歌舞伎作者。
金井三笑高弟。宝暦13年(1763)二枚目作者に昇進し,明和2年常磐津「双面花入相」で好評をえて,5年まで中村座立作者をつとめた。のち出家。初名は金井三平。前名は維田候兵衛。作品に「天津風念力曾我」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む