すべて 

関城繹史(読み)かんじようえきし

日本歴史地名大系 「関城繹史」の解説

関城繹史
かんじようえきし

一冊

別称 関城逸史 宮本茶村著

成立 嘉永四年

分類 雑史

版本 国会図書館・茨城県立図書館ほか

解説 元弘三年より天授年中に至る、常陸国中心とした南北朝動乱史、とくに南朝方北畠親房と東国諸将の行動を各史料によって考証

活字本 「関城繹史」(明治三六年)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android