関雎の楽しみ(読み)カンショノタノシミ

デジタル大辞泉 「関雎の楽しみ」の意味・読み・例文・類語

関雎かんしょたのしみ

夫婦が仲よく、礼儀正しく円満な家庭生活を営む楽しみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「関雎の楽しみ」の意味・読み・例文・類語

かんしょ【関雎】 の 楽(たの)しみ

  1. 夫婦が和合して礼儀正しく円満な生活を営む楽しみ。
    1. [初出の実例]「優艷関雎(クンショ)のたのしみ、君おだやかに民やすく、国伝へます秋津御代」(出典浄瑠璃津国女夫池(1721)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む