閻学通(読み)ヤン・シュエトン(その他表記)Yan Xue-tong

現代外国人名録2016 「閻学通」の解説

閻 学通
ヤン・シュエトン
Yan Xue-tong

職業・肩書
国際政治学者 清華大学教授・現代国際関係研究院院長

国籍
中国

生年月日
1952年

出生地
天津

専門
国際関係

学歴
黒竜江大学卒,国際関係学院大学院〔1986年〕修了

学位
博士号(カリフォルニア大学バークレー校)

経歴
文化大革命で東北部の農村に下放され、16歳から9年間過ごした。1986年中国現代国際関係研究所入りし、主任を経て、清華大学教授・現代国際関係研究院長。中国有数の外交安保問題の専門家で、国際関係をめぐる見解欧米などでも紹介される。2008年米誌「フォーリンポリシー」の“世界で最も影響力を持つ知識人”に選ばれる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む