防空構想(読み)ぼうくうこうそう(その他表記)air defense initiative; ADI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「防空構想」の意味・わかりやすい解説

防空構想
ぼうくうこうそう
air defense initiative; ADI

アメリカが開発中の防空構想で,現在の戦略防衛構想 (SDI) を補完するもの。 SDIが ICBM (大陸間弾導弾) などの戦略弾道ミサイル防御を目的としているのに対し,ADIでは空気中を飛行してくる敵兵器,たとえばソ連の長距離爆撃機および長距離巡航ミサイルなどからアメリカを防衛しようとするものである。監視衛星,空中警戒機,地上監視レーダなどで,侵入してくる敵兵器を探知識別,追尾し,指向性エネルギー兵器,高等戦術戦闘機,長距離地対空ミサイルなどで撃墜しようとするものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android