阿波岐ヶ原(読み)あわきがはら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿波岐ヶ原」の意味・わかりやすい解説

阿波岐ヶ原
あわきがはら

檍原とも書く。宮崎県中部,宮崎市中心市街地の東方約 3kmの砂浜海岸付近の地名。広大な松林があり,阿波岐ヶ原森林公園として整備されている。黄泉国 (よみのくに) から帰ってきたイザナギノミコトがこの地で禊祓 (みそぎはらえ) をしたという伝説地で,住吉神社江田神社がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む