限界企業(読み)げんかいきぎょう(その他表記)marginal firm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「限界企業」の意味・わかりやすい解説

限界企業
げんかいきぎょう
marginal firm

ある産業で最も効率の悪い企業。そのためにぎりぎりの利益しか上げられないことが多く,不況になれば真っ先赤字に転落することも多い。規制産業では,このような限界企業が存続できるように規制が行なわれるために,より優位な地位にある企業は大きな利益を上げることができる。競争的産業では,限界企業がイノベーション先駆者になることも多い。限界的であるために,イノベーションの必要が大きいからである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む