障害者のボランティア参加

共同通信ニュース用語解説 の解説

障害者のボランティア参加

近年五輪パラリンピック障害者ボランティア参加が進んでいる。2012年のロンドン五輪・パラリンピックでは約7万人のボランティアのうち約4%が障害者だった。21年の東京五輪・パラリンピックでは障害者のボランティアの人数割合は明らかにされなかったが、聴覚障害ほか視覚障害身体障害の人も参加した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む