デジタル大辞泉
「雁甲蠃」の意味・読み・例文・類語
がん‐がぜ【×雁甲=蠃】
ガンガゼ科のウニ。黒紫色で殻の直径8センチくらい。とげは非常に長くて40センチにもなり、折れやすく、有毒。《季 夏》
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がん‐がぜ【雁甲蠃】
- 〘 名詞 〙 ガンガゼ科のウニ。四〇センチメートルにもなる鋭い有毒の棘(とげ)を一面に有し、殻は直径八センチメートルほどで全体的に黒紫色。インド洋、西太平洋のサンゴ礁海域に広く分布し、日本では房総半島以南の磯深いところに見られる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
雁甲蠃 (ガンガゼ)
学名:Diadema setosum
動物。ガンガゼ科の海産動物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 