雉羽太(読み)キジハタ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「雉羽太」の意味・読み・例文・類語

きじ‐はた【雉羽太】

  1. 〘 名詞 〙 ハタ科の海産魚。体長四〇センチメートルに達する。体はやや長く側扁する。頭部や体部は紫褐色で橙赤色の円点が多数散在する。主に釣りで漁獲され、ハタ類中では美味。大阪のあこ料理が有名。青森以南の岩礁帯にすむ。あこ。あかあら。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む